落語家の本音 日本で唯一の演芸専門誌が50年かけて集めたここだけの話
「東京かわら版」編集部 (編集)
林家彦六/柳家小さん/金原亭馬生/林家三平/桂文治/桂歌丸/立川談志/古今亭志ん朝/柳家小三治/三遊亭円丈/柳家さん喬/五街道雲助/春風亭一朝/柳家権太楼/林家正蔵/柳亭市馬/春風亭昇太/立川志の輔/柳家花緑/柳家喬太郎/柳家三三/三遊亭兼好/春風亭一之輔/桂宮治
日本で唯一の演芸専門誌「東京かわら版」の巻頭インタビューから24人を厳選。
落語家から絶大な信頼を得ている雑誌編集部だから聞き出せた本音トーク!
昭和の大名人から令和の爆笑王まで。あの師匠がここまで喋る?!
芸談・修業時代・師匠と弟子・好きなネタ・失敗談・ライバル・笑いとは……。
創刊当時の思い出を綴った会長ブログ/若手真打・三遊亭わん丈との社長対談も収録。
〇雑誌「東京かわら版」とは?
日本で唯一の寄席演芸専門の情報誌。創刊号は1974年11月号。落語・講談・浪曲・漫才・マジック・太神楽・紙切り・コントなど、寄席演芸とお笑いに関する情報が、コンパクトな誌面にぎっしりと詰まっている。演芸会情報は、寄席定席(鈴本演芸場・浅草演芸ホール・末広亭・池袋演芸場・国立演芸場)情報のほか、関東圏内で開かれる大小の会をとりまぜて毎月1000件以上を掲載している。落語ファンや演芸業界に愛されている月刊誌である。
どこから読んでも面白い。落語家たちの珠玉の言葉
立川談志 談志落語はどこへ行くのか?
柳家小三治 憧れの落語家は誰?
五街道雲助 噺家生活一番の思い出は?
春風亭昇太 理想の噺とは?
桂宮治 笑点初収録前日に電話してきた人は?
出版社 : 朝日新聞出版
発売日 : 2024/12/20
言語 : 日本語
単行本 : 480ページ