「地震」と「火山」の国に暮らすあなたに贈る 大人のための地学の教室
鎌田浩毅 (著)
東日本大震災によって日本列島は地震や火山噴火が頻発する「大地変動の時代」に入った。その中で、地震や津波、噴火で死なずに生き延びるためには「地学」の知識が必要になる。
本書は、京都大学名誉教授の鎌田浩毅氏を著者にした、最先端で、もっとも分かりやすくて、もっとも面白い地学入門。これまでの著者の経験・知見を活かし、授業スタイルの語り口で、熱意を込めたライブ感を出しながら地学の知見を明快に伝える一冊となる。
著者について
(かまた・ひろき)。京都大学名誉教授、京都大学レジリエンス実践ユニット特任教授、京都大学経営管理大学院客員教授。1955年東京生まれ。東京大学理学部地学科卒業。通産省(現・経済産業省)を経て、97年より京都大学大学院人間・環境学研究科教授。理学博士。専門は火山学、地球科学、科学コミュニケーション。京大の講義「地球科学入門」は毎年数百人を集める人気で教養科目1位の評価。火山研究のほか、科学をわかりやすく伝える「科学の伝道師」。「情熱大陸」、「世界一受けたい授業」などテレビ出演も多数。日本地質学会論文賞受賞。
出版社 : ダイヤモンド社
発売日 : 2025/2/18
言語 : 日本語
単行本(ソフトカバー) : 448ページ
寸法 : 18.8 x 13 x 2 cm